市民公益活動団体とは


 市民が自発的かつ自立的に行う活動で、不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とした活動を継続的に行う非営利団体です。
 門真市にはNPO(特定非営利活動法人)やボランティア団体、自治会・PTA・子ども会・老人会などの地縁型組織、継続的に社会貢献活動を行っている企業等が活躍しています。

※会員相互の共益や親睦のみの活動団体、個人的な趣味のサークルは市民公益活動団体とはなりません。

 

市民公益活動団体の登録
 門真市において継続的に活動されている市民公益活動団体は、市民公益活動支援センターに登録(団体登録)をしていただきますと、市民公益活動支援センターの会議室などの施設の利用や、市民公益活動にかかる情報を受け取ることができます。

 

施設のご案内・申込方法

登録団体


No 名称 活動内容
 代表者・連絡先

01

門真連珠会

代表者久保 出美

TEL/FAX:06-6909-6582

・連珠教室の定期的開催

・小学校クラブ活動(授業)での定期的指導

・児童クラブでの定期的指導

02

特定非営利活動法人

ファミリーアシスト

代表者:岡本 昌道

TEL/FAX:06-6906-6176

・不登校児童の側面からのサポート

・メンタルサポート

・コミュニケーションの啓発

03

門真市消費生活研究会

代表者葭田 正子

TEL:090-3491-9055

FAX:072-883-6615

・消費生活に関する研究及び啓発活動

・消費者、生産者、販売者等との懇談会

・消費者問題に関する情報の収集と提供

・各種団体との連絡調整及び情報交換

・諸物価の適正化に関する事項

04

特定非営利活動法人

教育支援・門真っ子

代表者:岩出 洋

TEL:090-2101-0130

・学習支援活動

学校休業の土曜日午前に小学校3・4年生児童の学習会を行う。

相談活動事業

受講者の保護者を対象に、子どもの行動・子育て・学習などの相談を積極的に受け、保護者の自立的な解決を促すようアドバイスをする。

学校教育サポート事業

門真市内の小中学校への事業支援、教材研究への参画など、学校から要請があれば積極的に応える。

05

世代間交流と歌体操 門真の会

代表者:武田 キヨ子

・福祉活動(歌体操・マジック・踊り・介護予防・高齢者支援等)

・世代間交流(伝承おもちゃ作り・紙工品の指導

・地域交流(文化祭・地域イベントへの参加等

・1年に2箇所、高齢者月間に演芸等の活動

06

ロータス ハルカ

代表者:石井 みゆき

TEL:090-8376-1603

レジパック促進運動

・廃油石けん作り講習

・布ぞうり作り

・CO2排出、水質調査

07

門真まちづくり市民会議

代表者:竹内 靖人

TEL:090-5896-9366

FAX:072-884-8303

第5次総合計画の進捗を公民協働で育み、市民ができることを実行することを目的に活動。

08

特定非営利活動法人

門真はすねクラブ

代表者高須賀 務
TEL:090-2707-9769

・健康体操教室「リズム体操・ヨガ・姿勢改善」

・フラダンス教室

・ラケット教室「卓球・スリータッチボール」

・レクリエーション教室

・バスケット教室

・歌教室

09

NPO門真を元気に盛り上げ隊市民プロジェクト

代表者:雲母 鯉とき

TEL:06-6902-7563

・毎年4月29日 ATC&WTC で開催の「World あぽろん」に参画協力。

・日頃は関西の大学生で結成の「Worldあぽろん学生団」の応援で【古川橋駅コンコース】と【ラブリータウン街の歩道】の“モラル”や“自転車”の違法な駐輪問題に取り組み<安全で歩きやすい街ずくり>が<住みやすい街>への一環となる様に日々努力中!地元の皆さんのお力が必須です。

一緒に何とか安心して歩ける様にしましょう!!

10

まちかどぷらっと

代表者:奥田 赳

TEL:06-6901-8799

地域課題共有のためのプラットフォームづくりとソーシャルビジネスの研究。

11

門真市民ミュージカル実行委員会

事務局:八田 俊吾

FAX:06-6131-8006

次代を担う子どもたちに創造性に溢れた明るい成長をしてほしいと願う気持ちと、門真のさらなる教育環境充実を目指し、市民自らの手で芸術文化の振興発展を主とする。

12

アートリーグ門真

代表者:玄番 充子

TEL:06-6902-6034

FAX:06-6902-2799

門真市における芸術・文化の総合的な振興をめざして、多様な芸術・文化活動を支援し、様々な情報を広く発信するとともに、市民との交流を実現する。

13

門真地区更生保護女性会

代表者:松島 美千代

TEL:072-885-1768

門真地区保護司会に協力し犯罪予防のための世論の啓発に努め、地域社会の浄化を図り、個人及び社会の福祉に寄与する。

14

特定非営利活動法人 ぶどうの木

代表者:尾崎 淳

TEL:072-883-8115

FAX:072-883-8700

高齢者、障害者が地域の中でいつまでも元気に生活し、地域住民とお互いの人格を尊重しながら自立した生活の支援を目的とする、福祉の推進に寄与する。 

15

 

門真子ども将棋サークル

代表者:武邑 誠一

TEL/FAX:072-885-7224

・小・中学生の学校放課後クラブ活動を通じ指導を実施

・生徒間同志の実践対局を通じアドバイスを行う

・全国の公認教室にて奥の深い知識と技術を習得して有段者を目指す

・将来的に将棋を正規科目として義務教育の一環として授業に組み入れる方向性

16

門真桃源会

代表者:今和泉 かつ美

TEL/FAX:072-881-1679

・自治会・老人会・障がい者施設への無償貸出(OA機器)

・リサイクル

17

国際的文化教育活動推進

・支援団体 ALPHA

代表者:酒井 幸子

TEL:080-3031-8720

~外国語を通した子育て・文化教育支援活動~

・門真市子ども英会話講座「KEIK」運営・支援

・子どもイングリッシュキャンプの実施

・英検テストの実施(英検準会場認定団体)

・英検対策講座の実施

・「英語の絵本読み聞かせ会」「英語であそぼう」などの実施

18

大阪府相撲連盟

代表者:香山 真一

TEL:090-8986-5015

・アマチュア相撲の普及振興

・府民、市民、学生、高校、大会 国民体育大会等、各地区大会及び各国大会の主催、必要な役員の派遣による援助

・講習会、研究会、等の開催

・アマチュア指導者の養成

19

NPO法人 ことはじめ

代表者:福本 真二

TEL:050-5329-1043

・高齢者福祉活動・介護保険勉強会・介護福祉講座・地域サロン運営

・子育て支援事業・預かり保育

・団体援助事業・事業運営支援・会計支援・士業相談会

20

コスモス

代表者:倉本 ミレラ

TEL:080-4642-1425

・シルバー世代を中心とした団体です。

・基礎の英語を中心に日常会話、旅行会話を楽しみながら学ぶ。

21

門真市サッカー連盟

代表者:比江島 正竹

TEL/FAX:06-6907-1511

・少年、一般社会人のサッカー大会の開催

・サッカーの普及、充実(サッカー教室の開催)

・上部団体の主催する事業への参加・協力

・加盟チーム指導者の育成、審判講習会の開催

・他市チームとの交流

22

門真市PTA協議会

代表者:加藤 諭

児童生徒の福祉の向上、地域による子育ての向上を図り、もってPTA活動の健全な発展に寄与する。

23

まいぷれ守口・門真

代表者:岡竹 良幸

TEL:090-8521-5689

守口・門真のローカルチックで地元密着の情報をお届けする地域情報サイト「まいぷれ守口・門真」を運営。

生活情報やイベント情報、特集記事などをスマートフォンやPCでご覧いただけます。

24

あわてんぼうワンちゃんと

ゆっくりカタツムリさんの会

ステップ・ステップ

代表者:藤田 由紀子

TEL:090-7878-8673

子ども・親・地域の育ちを応援するボランティアグループです。 

 

・「セカンドステップ(※1)」の体験会や受託研修会の開催

・子どもの育つ環境を考えるテーマ型のお喋り会や日常から離れて子どもと一緒に楽しめる息抜きイベントの開催

・「かどまふるさと食堂」の開催と「子どもの未来応援ネットワーク事業」への参加

・災害時のスペシャルニーズ(子ども)支援事業

 

※1・・・怒ってキレそうになった時、暴力に頼らず落ち着いてゆっくり考える方法を身につけるためのプログラムです。

25

門真第四地域包括支援センター

代表者:大北 淳

TEL:072-887-6540

FAX:072-887-6541

・総合相談…電話や訪問による相談対応

・介護予防等教室開催

・高齢者虐待防止・消費者被害防止等の権利擁護

・介護予防ケアマネジメント

26

日本ハラール研究所

代表者波山 カムルル(ハサン カムルル)

・ハラールに関する科学者並びにイスラム権威者の国際ネットワークの構築

・ハラール理論・考え方、ニーズ並びにその解決策に関する知見並びに技法交換

(定期的な会議、セミナー、シンポジウム、コンファレンスの開催)

(ハラール関連の最新情報の書籍、ジャーナル、ニュースレターの刊行)

(日本企業のハラールビジネスを先端科学・最新技術を支援)

・中卒レベル以上の一般市民のイスラム文化の理解を後援会・展示会・物品提供などを通じて支援

27

NPO法人 ボディ・アライアンス

代表者:西村 智美

TEL:072-812-2881

FAX:072-887-2826

・フィットネスカルチャー・サークル等のサポート

・スポーツ指導員の育成

・イベント企画運営(ダンス発表会・エアロマラソン・街おこし等)

・トップアスリート育成

・総合型スポーツクラブ企画運営 等

28

門真ふれ愛倶楽部

代表者:尾形 邦明

TEL:06-6908-7321

~講演~

・時代にマッチした内容の講演を外部講師に依頼。

・超高齢化社会を見据え終活セミナーを継続的に開催し終末期の希望、葬儀遺産相続等を「エンディングノート」を利用して残される家族に託す

 

~その他~

・ペンダント、チャーム、ブローチ指輪などオンリーワンの作品作り

・アマチュアカメラマンによる撮影会

・健康麻雀大会

・囲碁、将棋、ダンス

29

門真地区保護司会

代表者:前元 喜邦

TEL:072-800-0151

FAX:072-800-0152

更生保護活動並びに犯罪防止活動

30

門真市体育協会

代表者:岡本 富男

・門真市体育協会総合競技大会の開催

・北河内総合競技大会の開催(共催事業)

・役員研修会の開催

・大阪府総合競技大会の開催(共催事業)

・ラブリーフェスタの事業に参画

・北河内地区駅伝競走大会の開催(共催事業)

・上部団体の主催する事業への参加・協力

・他市チームとの交流

31

フォレスト

代表者:実島 直美

TEL:090-7761-5158

懐かしい唱歌や演歌をピアノに合わせて楽しく歌ってストレス発散を!

毎月2回AM10:00~11:00(60分間)

32

門真市シルバー人材センター

代表者:北口 政昭

TEL:06-6905-5911

FAX:06-6905-0085

シルバー人材センター会員により、地域や家庭内の簡易なサービスを提供します。

仕事の内容:家事援助サービス・福祉援助サービス・屋内外の清掃・不用品の運び出し・植木の剪定・草刈・草抜き・ふすま、網戸の張り替え・大工仕事、塗装作業など。訪問介護サービス。ワンコインサービス。福祉有償運送業務。

33

ワクワク体験学習 自拓塾

代表者:児島 雅有子

家庭的、経済的環境に関わらずやる気のある子供に社会体験をできる場所の提供。

34

特定非営利活動法人

子育て支援寺子屋ぴあ

代表者:藤川 智恵美

TEL:06-7165-7779/080-6104-8977

私たちの活動が、親と子を見守り、子育て支援を求めている家庭に的確に届けられるように、さまざまな立場で子育て支援を実践してきました。

これからも、子育て不安や閉塞感解消のための親子が気軽に集える広場づくり、インターネットを利用した子育て相談や情報交流活動・講演会・研修会の開催などの様々な活動を通してより多くの方々に子育て支援の重要性を発信して行きます。また、子育てをする人たちを地域で支え合うシステムを作るために多くの子育て支援をする団体と連携を図り、親が心理的に安心しながら子育てができるように努めます。

35

特定非営利活動法人 なごみ広場

代表者:辻上 悦子

TEL/FAX:06-6905-0753

・月極め保育

子育て支援

イベントへの参加

36

ヘルマンハープ かすみ奏

代表者:谷内 洋子

TEL:090-3944-8925

ヘルマンハープ演奏

ボランティア

37

みんなでつくる門真の第九実行委員会

代表者:越智 伊都子

メール:9kadoma@gmail.com

門真市の文化芸術振興のため、公民協働を基本に、さまざまな主体の連携を生み出す第九コンサートを門真市を愛する心と自由な発想をもって継続的に開催することにより、門真の誇りづくりと都市イメージの向上を図る。「音楽のあふれるまちへみんなでつくる門真の第九」の開催。

38

特定非営利活動法人 エデー

代表者:木下 英志

TEL/FAX:06-6909-9707

携帯TEL:090-3949-3464

・経済活動の活性化

・消費者の保護

・人権擁護

平成16年9月以降から門真市、大阪市、富田林市、東大阪市、堺市、高槻市などで各種相談会やセミナーを開催してきました。

39

特定非営利活動法人 みんなの木

代表者:溝口 貞幸

TEL:072-381-5131

・障害者福祉サービス事業

・障害者通所支援事業

・障害者及びその家族が地域社会で充実した生活ができる環境をつくるための支援に関する事業を行うことにより障害者の健全育成及び福祉の増進を図ることを目的とする。

40

フラワーサークルゆう

代表者:中藤 博子

TEL:06-6909-4630

門真市の方を対象にフラワーアレンジメントを楽しんでもらい参加者の方々同志の交流を深める活動をしています。小さな子供さんの参加もよしとして、フラワーアレンジメントを地域の人々に楽しんでもらっています。

41

特定非営利活動法人

居合斬り伝承会

代表者:木島 義朗

TEL:06-6902-6663

FAX:06-6902-6664

・居合道普及活動

・日本文化の継承活動

42

門真市NPO協議会

代表者:辻上 悦子

TEL/FAX:06-6905-0753

協議会は団体の目的を達成するために次に掲げる活動を行う。

・情報交換の機会の提供及び広報誌の発行

・協議会及び各団体の活動に対して有益に資する研修会、講演会の開催

・各団体の相互理解による活動の提携

・その他、協議会の目的を達成するための活動

43

クリエイティブチーム

プラスあるふぁ

代表者:新谷 純子

TEL/FAX:06-6903-7022

・地域・企業・商店の新たな価値の発見

・PR各種デザイン(グラフィックデザイン・イラスト・ロゴマーク・パンフレット・会社案内・ポスター・チラシ・はがき・名刺・WEB制作など)

・企画立案・PR活動(地域・企業の発展・問題解決のため)

・コピーライト(心に届く言葉、伝える力を最大に発揮)

・その他、目的達成に必要な活動

44

門真市母子寡婦福祉会

代表者:土川 好子

TEL/FAX:072-884-6664

母子会員であっても母親は毎日忙しい。会員同士で集まることにより心の悩み学校行事、その他の事でも話し合うことで同じ立場の人がいる私一人でないという感じでとっていただくため今回初めて企画いたしました。

45

ITネットかどま

代表者:中平 憲英

TEL:072-884-3591

・門真市パソコン講習会受託事業

門真市民を対象にパソコンに関する公開質問日開催ボランティア事業

門真市民を対象にパソコンの特別プログラム公開教室事業

情報教育に供する資料、テキストの頒布事業

その他門真市域の情報化社会の発展に関する事業

46

一般社団法人 JSK

代表者:石谷 真一郎

TEL/FAX:072-881-4821

携帯TEL:090-2195-0747

・門真市内にある「27商店街の空き店舗」の問題を協議、その対応策、改善策を実験的に具現化していきます

・高齢者の居場所問題について協議し、その対応を実験的に具現化します

・貧困家児童の健全育成問題について協議し、その対応策を実験的に具現化していきます

・保育園幼児の待機児童問題についてその対応策、改善策を実験的に具現化します

・生活保護受給者の就業支援問題について協議し、その対応策、改善策を実験的に具現化していきます

47

かどま地域防災サポート隊

代表者:土井 保

TEL:072-882-7734

・設立団体の立ち上げに向かってグランドデザインを構築する

・活動団体の核となるミッションを確立する

・活動団体のコンセプト確率する

・ミッションを達成するための事業を財源を検討する

・事業を実行するための組織などを設定する

・団体設立のスケジュールの決定

・その他、準備活動に必要な事項

48

門真市断酒会の家族会

代表者:中村 久美

TEL:072-884-3664

毎月第二水曜の(13:00~16:00)に飲酒の問題で家庭の悩みを持つ仲間と語り合う。

49

サークルエッセイ

代表者:安岡 宗治

TEL:072-883-7765

・激動の昭和を生きてきた各自の人生を振り返って眺め、自分史を書き残しておくため

・名著を読んで読書感想文を書くこと

・《自分史》エッセイを書くこと

・5月は歴史を知る。一日小旅行・日野先生が先導役をして下さいます

・8月は盆休み

・12月は忘年会(費用は各自負担)

・会費7,000円(前期 4月3,500円/後期 10月3,500円)

50

和太鼓民舞サークルどっこい

代表者:中郷 知美

TEL:090-3056-7418

FAX:06-6908-3341

日本各地に伝わる和太鼓や民舞を学び伝承していく事を目的に活動しています。

地域のお祭り、行事、市のイベント等にも参加させて頂き民俗芸能を皆様にも広めていく為にも活動させて頂いています。

51

門真市シルバー人材センター歩こう会

代表者:上野 光夫

会員相互の親睦を図り心身の健康維持増進を目的とする。

年間行事として毎年6~7回の近畿一円のハイキングを実施。

52

門真インディアカ連盟

代表者:島ノ江 政彦

・生涯スポーツとして、インディアカの推進、普及

・登録している者それぞれの体力向上

53

絵手紙ちゃ会

代表者:茶谷 昌子

TEL:072-881-3175

FAX:072-881-3175

・絵手紙を通じて地域文化の向上をはかる

・絵手紙を地域の文化祭等で発表し、より多くの方と親睦を図る

54

門真市バレーボール連盟

代表者:田中 登

TEL:072-881-4764

門真市におけるバレーボールチーム相互の連絡協調により、バレーボールの普及、発展を図り、市民の健康増進、体力の向上と明るいコミュニティの育成に寄与することを目的とする。

55

ぱろdiべるず♪

代表者:牧野 博子

美しいハンドベルの響きと楽しいリズムと安心感あるハーモニーをたくさんの方に聴いていただきながら公益活動広報に務める。

音楽イベントのみならず、移動可能で大きすぎない美しい音という特徴を生かして、室内・屋外を問わず、様々な場面での演奏と公益活動の広報に挑戦し、またハンドベルの体験会などを通じて、市民生活の充実と融和・親睦を図る。

56

NPO法人 Happy mam

代表者:玉城 ゆかり

ひとり親への食材支援・相談支援

57

門真市がん患者会

代表者:増田 悦子

TEL:06-6902-6453

(門真市社会福祉協議会内)

門真市保健福祉センター社協ボランティアルームで、毎月第4火曜日に。市民公益活動支援センターでは第2火曜日に。それぞれがん患者が集まってサロンを開いています。無料です。

58

NPO法人 エコアールOSAKA

代表者:木村 嘉光

TEL:072-814-8450

障害福祉と一般企業を結び、雇用率を拡大するための呼びかけやフリーペーパー等での取り組み活動。

59

門真もん市実行委員会

代表者:和多 幸司朗

TEL:072-887-6682

(門真市民プラザ生涯学習センター内)

毎月第二日曜、門真市民プラザ1階にて、門真市内で活動しているお店や個人の方に出店いただき、門真の魅力を発信することで、地元意識を高めていく。

当団体は主催者として、このマネジメントを行う。

60

特定非営利活動法人 ひかり

代表者:高村 弘

TEL:072-883-3794

・目的

助け合いの精神で、地域社会を豊かで住みよくするための高齢者、障がい者の介護、福祉などに関する事業を行うことにより、地域の福祉の推進に寄与することを目的とする。

・実績

主に要介護者宅にホームヘルパーを派遣し身体介護、生活支援を行うとともに、生活などに関する相談及びその他の日常生活上の世話を継続的に実施。

61

点字サークル「蓮」

代表者:久谷 洋子 

TEL:072-882-8640

FAX:072-881-6095

<活動内容>

・点字の勉強、点訳本の製本化、点訳ボランテイアの育成

毎週月曜日(祝日を除く) 門真市保健福祉センターの2階で活動しています。

62

飲食店元気塾

代表者:木村 茂

TEL:072-881-0618

作る人と食べる人のお互いの顔が見え、声が聞こえる関係をつくり、安心・安全な地産地消を地域活性化につなげること。

これが 地産地消で門真を元気にする「飲食店元気塾」の目的です。

63

大阪府里親会

会長:鷺島 実

本会は府内6支部里親会で、構成されている。

支部相互の情報交換・親睦を計りながら、里親制度・社会的養護・啓発・普及を目指す。

64

門真市レクリエーション協会

設立準備委員会

代表:山田 秀二

この協会は、スポーツ、生涯学習、文化、芸術、野外、自然体験等の諸活動によるレクリエーションの普及振興及び総合的な事業を行い、並びにこれらの活動を行う団体に対する支援を行うことにより、児童、青少年等の健全な発達及び勤労者や高齢者等の福祉の増進を図るとともに、地域社会の健全な発展と環境保護及び保全に対する人々の意識を高め、もって市民一人ひとりの豊かな生活の形成とそれを実現する社会環境の整備に資することを目的とする。

65

みんなの未来こども農園

代表:森田 匡史

TEL:090-5640-4535

子ども一人ひとりが農を通じて自然と人のふれあいを体験し、生きるために必要な「ものを作ること」と「協力すること」を自然や人から学ぶことが出来る。

子ども達が気軽に集える居場所となる「子ども農園をつくること」

・四季を通じて自然とふれあえる農体験

・子ども向けの農や食育の勉強会

66

かどま発酵くらぶ

代表:松尾 奈都美

TEL:090-5644-9244

発酵食品を通して、みんなが健康とハッピーになる事を目的としています。

みそ作り、しょうゆ作り、発酵と日本酒の会など。

67

日本ボーイスカウト門真第1団

育成会長:西田 雅一

TEL:072-885-0071

健全な青少年育成を目指した世界的な社会教育運動。

68

地域猫見守り隊

代表:辻岡 昌美

野良猫の繁殖を防ぎ、飼い主のマナー向上の推奨、住民トラブルの減少を目指す。

69

傾聴ボランティアグループ こころの耳会

代表:増田 悦子

TEL:06-6902-6453

(門真市社会福祉協議会内)

周囲の人との関係が希薄になっていく近年、話をする機会が少なく不安・孤独を感じている方々のお話に耳を傾けていく活動です。

70

みんなのかどま大学実行委員会

学長:森 安美

TEL:090-9169-9491

本学は「出会い ふれあい かどま愛」を理念とした「みんなでつくる、みんなのための大学」です。

多様な視点からの学びを通じて市民同士がつながり、かどま愛を育むことを目的としています。

(学校教育法に定められた大学ではありません)

71

市民プロデュース AAO

代表:辻岡 昌美

イベントの企画、運営人材作りを目的に、門真市の文化向上を目指します。

72

門真市自治連合会

代表:長谷川 忠秋

住民自治の精神に則り自治会共通の目的を実現するため、自治会相互の緊密な連絡協調を図ると共に円滑な市政の遂行に寄与することを目的し、実施している。

73

特定非営利法人 門真まちづくり研究所

代表:川上 俊二

電話:090-8658-6438

門真市の地元地域に対して、地域活性化事業に取組む。

74

ふるさと門真まつり実行委員会

代表者:岡本 富男

市民が主役のまつりを通じて、わがまち門真への愛着と誇りを育むとともに地域同士の連携と市の賑わい創出を図る。

75

空き家・空きテナント対策協議会

代表者:石谷 真一郎

門真市内の空き家・空きテナントの現状調査と有効活用の実践活動。

76

一般社団法人 守口門真青年会議所

・明るい豊かなまちの創造

77

特定非営利活動法人 門真フィルムコミッション

代表者:奈須 崇

TEL:06-6914-4427

地域にある町の魅力の伝播の薄れや、地域愛の稀薄さ、地域に誇りを持つことに対して、映画や映像に関する事業を行い、地域の魅力を伝え、魅力あるまちづくりに寄与し、地域の活性化を目的とする。

78

門真なみはや高等学校 演劇部

演劇を通じて生徒の自主性、協調性、責任感、連帯感などを育成し、仲間と技術や社会性を高めあうため。

79

門真市スポーツ少年団

代表者:岡本 芳夫

TEL:06-6916-8500

スポーツ活動を通じて青少年の健全育成をはかると共に、市内のスポーツ少年団を育成・指導する事を目的とする。

80

第七中学校区地域会議

代表者:橋本 孝男

門真市自治基本条例第16条に規定される組織で、地域の地縁による団体や目的別多様な主体で構成され、協働を推進するとともに地域の課題の解決や活性化を図る活動に取り組んでいます。

81

門真市民生委員児童委員協議会 脇田地区

・青少年育成協議会主催の「いきいきフェスティバル」への出店

・朝のあいさつ運動、キッズサポーター活動、校区内パトロール

・年2回子育てサロン

・高齢者、障がい者・児の安否確認、救急医療情報キットの配付や見回り

82

NPO法人 里親子支援機関 えがお

代表者:牧野 博子/辻本 眞波

TEL:072-800-3253

里子や養子と里親が中心となり、里親会の運営や里親子の健全育成につながる全ての活動を図ることを目的とし、里親制度の啓発はもとより、委託推進の活動、里親への支援、養育スキルアップ、里親同士や子ども同士の交流、子どもの就労支援など、総合的に行うことを目指し、児童福祉の向上に努める。

83

特定非営利活動法人トイボックス

代表者:栗田 拓

TEL:06-6908-5300

FAX:06-6908-5922

子どもの自立支援や障がい者の社会教育、福祉事業などを目的に門真市民文化会館ルミエールホールにて指定管理者として施設の管理・運営を行っています。

84

門真ものづくり企業ネットワーク

市内企業の交流の積極的な促進を行い、各部会においては具体的成果をあげることを目的とし、以下の方針に従って活動を強力に推進する。

①市内企業の交流による企業連携の強化促進を図る。

②部会活動等による企業体制の強化を図る。

③新規販路開拓等の受発注拡大の機会を図る。

85

門真市ボランティアグループ連絡会 

TEL:06-6902-6453

FAX:06-6904-1456

活動内容:

・ボランティアフェスティバルの開催(年1回)

・総会の実施(年1回)

・定例会の開催(月1回)

・研修会・啓発・イベントの参加

団体同士の交流や様々な活動を行っています。

86

 

エール

代表者:村中 明子

TEL:090-4299-8357

 

 

活動内容:

・健康体操

・脳カツプリント

・花育

・ハンドトリートメントを通して、

明るく生きていく力を育む活動

87

第四中学校区地域会議

代表者:梶原 義秀

第四中学校区内の地域の絆を深め、地域の課題解決に取り組む。

主な活動内容:運動大会、催し、防災活動

88

第五中学校区地域会議

代表者:馬場 憲二

「第五中学校区内の地域の絆を深め、しあわせ広がる まちづくり」をめざして活動する。

主な活動内容:キャンドルナイト、健康講座、子育て サロン、啓発看板の設置

89

第三中学校区地域会議

代表者:長谷川 忠秋

会員相互または会内外の諸団体との協力・協調のもとに、市民福祉の向上と地域生活環境の整備や防災に努め、または行政との協働をすすめつつ、地域の共通課題解決と「住みたい」「住み続けたい」と思える地域社会の実現をめざす。

主な活動内容:

⑴地域会議の情報発信・宣伝に関する活動

⑵防災・安全安心に関する活動

⑶教育・福祉・子育てに関する活動

⑷環境・まちづくりに関する活動

⑸地域の活性化、文化・スポーツの推進及び後継者の育成に関する活動

⑹その他、地域会議の目的を達成するために必要な活動

90

門真はすはな中学校区地域会議

代表者:中田 眞司

構成員相互が協力・協調し、市役所との協働のもと、市民福祉の向上や、防災をはじめとする地域の共通課題解決をめざす。

主な活動内容:

(1)防災に関する活動

(2)門真はすはな中学校区成人祭実施に関する活動など

91

マチ門NET

門真市民のネットリテラシーを継続的な演習・実技にて向上させる

92

一般社団法人

門真沖スポーツクラブ

代表者:小野寺 竜也

 

TEL:072-380-5526

 

各種スポーツ教室や幅広い市民スポーツへの参加の機会とコミュニティーの提供に関する事業を行い、青少年の健全育成及び教育を行い、地域社会への発展に寄与することを目的とする。

93

門真市第二中学校区地域会議

地域会議は、構成員相互が協力・協調し、市役所との協働のもと、市民福祉の向上や防災をはじめとする地域の共通課題解決をめざすことを目的とする。
主な活動内容:地域会議運営事業、地域防災力向上事業、グラウンドゴルフ実施事業

94

野球

95

リサイクル工房 布くらふと

リサイクル活動を楽しみながら体験し、実践する。

96

第七中学校区地域学校協働本部

児童・生徒の学力向上及び健全な育成に資するため、地域全体で小・中学校の学校教育を支援する体制づくりと、教員の教育活動を地域住民がボランティアとして支援し、教員が子供たちと向き合う時間の増加やきめ細やかな指導が実践できるように、地域住民が、社会で養ってきた経験を活かす場を整備することを目的とする。

97

あそBix

門真市内の子ども達(未就学児~小学校低学年)に、遊びやスポーツ通じて、身体能力や基礎体力の向上を図り、健康で活力ある地域づくりに寄与することを目的とする。

98 ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会

認知症になっても輝けるまちをめざして、認知症の人が活躍できる場や活動を創出することを目的に活動している。

99 門真市軟式野球連盟

軟式野球を通じチーム相互の親睦とアマチュアスポーツの健全な発展を図ることを目的とする。

100 ひまわり会

会員相互の親睦を図り、児童の育成について研究協議し、児童福祉の増進に寄与し、里親制度の向上を図る。

お問い合わせ・ご連絡先

門真市立市民公益活動支援センター
(指定管理者:特定非営利活動法人大阪NPOセンター)
住所 大阪府門真市大字北島546番地門真市民プラザ3階
電話 072-800-7431
FAX  072-800-7432
メール ko-eki-c@aqua.ocn.ne.jp